tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

Drop Volley 雨の日でも練習がしたい。そんなあなたに専用の練習コートをご提供します。プロフィール下のURLからどうぞ。______苦手を克服したい人は、どうぞ熊谷までいらしてください。

DJMcEn
<<  2007年 8月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近の記事
引越しで~す
10/31 09:05
◇ついにマッチポイン…
02/19 14:05
◇第3セット第8ゲー…
02/17 12:59
◇第3セット第8ゲー…
02/15 12:48
◇第3セット第8ゲー…
02/12 16:44
◇第3セット第8ゲー…
02/10 13:13
◇第3セット第8ゲー…
02/09 13:20
◇第3セット第8ゲー…
02/08 13:05
◇第3セット第8ゲー…
02/05 13:45
◇第3セット第8ゲー…
02/04 14:15
最近のコメント
http://joa…
コーチ 人気 11/01 00:49
Ouyang Chu…
paulsmith 人気 10/30 22:23
Halls stuf…
シャネル 財布 10/30 08:55
Hibiscus l…
セリーヌ 財布 10/30 07:48
one hand h…
アグ 10/21 21:56
http://ame…
アグ 10/15 04:07
http://www…
アグ 10/15 03:10
http://die…
アグ サンダル 10/13 07:52
http://you…
アグ ブーツ 雨 10/13 05:47
http://ame…
アグ 10/11 08:43
最近のトラックバック
【上達への苦悩】スピ…
08/11 23:22
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






【 ドロップボレー 】

ネットプレー派が是非身に付けたい技術のひとつ・・・
「ドロップボレー」は毎回必ず練習メニューに取り入れています。
ビギナーが参加した時はドロップボレーの練習の前に「キャッチボレー」をやります。
ラケットを振ってしまったらドロップボレーは極めて難しくなります。
テクニシャンなら普通のボレーのように構え、インパクト瞬間の面操作でボールに強いバックスピンを掛ける事も可能でしょうが、基本はあくまでも「ナチュラルバックスピン」
上向きの面でボールを受け止めれば自然にバックスピンは掛かります。
キャッチボレーで、真上に上げたボールを捕球せずにコートに落してみて下さい。
カットなど余計な操作をしなくてもバックスピンが掛かる事が納得いただけるでしょう。

サーブ同様、ネットすれすれの超絶妙な弾道は狙わない事。
ネットを越える確率が低くなりますし、越えたとしても低い弾道ではよほど強いバックスピンを掛けない限り、バウンド後にボールは相手方向に弾んで行ってしまいます。

(下図-上)
drop_volley

一方、高い弾道ならナチュラルバックスピンが掛かりますからボールが戻ってくれます。
(上図-下)

高く上げて滞空時間が長くなっても、相手が走る距離が長くなりますから、追いつき難くなります。
高く上げると言っても、ロブのように打ち出す必要はありません。
あくまでも上向きの面の角度とグリップの握り具合だけで調整します。
グリップは、インパクトの瞬間に緩めるのではなく、最初から落さない程度に緩く握っていればいいんです。

速いボールになるほど難易度が高くなりますから、最初は緩い球出しで慣れて行きましょう。
また、高い位置(ハイボレー)でのドロップボレーも難しいです。
腰の位置より低いローボレーで練習しましょう。
練習メニュー | 投稿者 DJMcEn 15:55 | コメント(2)| トラックバック(0)

【 キズパワーパッド 】

先週末の練習中、エンドライン横に置いてあったボールカゴに引っ掛かって転倒してしまった。右手中指・薬指の第1と第2関節の間、右膝横を擦り剥き、実に数年ぶりの出血。
数年前に右手の同じ部分を怪我した時にはキズドライパウダースプレーのお世話になったが、洗顔入浴等で水に濡れる度に保護するか、手当てし直す厄介さがあった。

確か貼りっぱなしで傷を治す絆創膏を宣伝していたなぁと思い出し帰路薬局へ向かった。

ジョンソン&ジョンソンのBAND-AID「キズパワーパッド」

丸4日間貼りっぱなしで試してみたところ、期待以上に回復してくれた。
洗顔入浴時もそのまま。
皮膚に完全密着させるので水は入らない。
蒸れるのではと言う思いも無用な心配だった。
これはお奨めです。


ps:8/31am7:30
キズパワーパッドを剥がしてからほぼ1日。
剥がした後カサブタが出来るものと思っていたが、
既に皮膚が再生されていてカサブタも出来ない。
つまり5日で元に戻ったという事。
これは驚きだ。

アクシデント | 投稿者 DJMcEn 15:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

【 キッズテニス後期初日 】

初日の参加5名で後期がスタートしました。

1.ドリブルで1周
2.トランポリンボレー
3.腰の高さでラケット面にボールを載せ、
 頭の高さまでラケットヘッドを持ち上げ元の高さへ戻す。
 ラケット面からボールを離さず、落さずに。
4.キャッチボレー
 ワンバウンドキャッチ&ノーバウンドキャッチ
5.フォアハンドストローク
 シングルスコート左端から右へ追いながら2球


ストロークでは肩を支点にした大きな振り子スイングを覚えてもらいました。
テークバックでグリップを頭の高さまで引く。
フォロースルーもグリップを頭の高さまで大きく振る。
テークバックしたままボールを追う。


ネットにも届かなかった子が大きくバックラインを越えるほどのボールが打てるようになりました。
キッズテニス | 投稿者 DJMcEn 11:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

【 ファーストボレーの練習方法 】

酷暑の九連荘が終わりました。
19日(土)は恒例のビヤパーティーも。
ほぼ全員参加の19名で大いに盛り上がりました。

昨日の練習は流石に寝不足でバテましたが、蒸し暑いドームに慣れたせいか、太陽の下でも風が心地良く感じました。今日はツクツクボウシが鳴いています。

さて、ファーストボレーの練習方法です。
実際にサーブを打ってネットへ詰め「ファーストボレー」へと至る。
一連の動作を通して練習する事が最も効果的だとは思います。
しかし肝心のサーブが入らない。リターンが返らないでは効率的ではありませんね。
何の練習なのか判らなくなってしまいます。
そこで、リターンを想定した球出しから始めるのが、便宜的ですが効率的なやり方になります。

1st_volleyこの場合、自分のスタートポジションを意識してもらいます。
素振りをしてサービスポジションから歩を進めてもらうのも一法ですが、人数が多くて時間を効率的に使いたい時は、サービスライン手前からスタートしてもらいます。図参照
サービスエリアコーナーに的をおきます。

自分が実際にサーブ&ボレーをやった場合、どの辺りでファーストボレーを打つ事になるか?
その場所を明確に意識し、それより若干手前からスタートし、球出し(リターン)のタイミングに合わせてステップインします。球出しのボールが遅い時はさらに踏み込むフットワークを使います。

中・上級者だけでなく、足元のローボレー、ハーフボレーはたくさん経験してもらいます。

また、ファーストボレー1本で終わらせてしまうより、最低2球セットで、2本目のボレーも続けてやるのも効果的です。2本目も球出しでハイバックボレーを打たせたり、ファーストボレーがネットを超えたらそれを返球するという方法もあります。

人数が多い時は、デュースサイド、アドサイド2列並行で進めます。
と言っても同時に2人への球出しは不可能なので、まずAに1stvolley用の球出しと2球目ハイバックボレーの球出し。次に、球出しの籠を挟んで左に移動し、BにA同様2球。その間にAはスタートポジションに戻って2回目を待ちます。一人4~8ポイント続けてやる方が効果的です。

球出しは、サーブがセンターに入った場合やワイドに入った場合を想定し、場所を移動して出します。
センター付近からはフォアバック両方に出しますが、ワイドからは基本的にワイドへの球出しになります。理由は判りますよね。当然球出しの球種スピードも多様に変化を持たせます。
練習メニュー | 投稿者 DJMcEn 10:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

【 あついぞ!熊谷 】

74年ぶりに最高気温の記録を塗り替えた熊谷。
40.9℃
その熊谷で、しかも蒸し風呂状態のドームで、
テニスをしていました。
生きてます。
八木牧場ソフトクリームのお陰かも・・・
コラム | 投稿者 DJMcEn 07:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

【 トップスピンサーブ 】

猛暑の中、九連荘は続いています。
ドームの難点は、風がないこと。
もちろん冷房はないので、熱い空気が淀んでいます。
立っているだけで汗が吹き出てきます。
5時間の練習では、着替えも2~3回は必要になります。
アイスボックスも必需品です。
そんな中ですが、具合が悪くなった人は幸い一人も居ません。

トップスピンサーブへのチャレンジも続いていますが、
かなりいい弾道で感じがつかめて来ています。
下から上へ振るスイングが必要ですが、トスの位置がポイントです。
頭の後ろに上げられれば、下から上へのスイングが出来るんです。
今日は6時間。サーブ練習もたっぷり出来そうです。

PS:りんりんママ、お疲れ様でした。
   また熊谷でお会いしましょう。
コラム | 投稿者 DJMcEn 07:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

【 九連荘 】

今日11日(土)は熊谷
梅雨明け後の熊谷は連日の猛暑で、今日の最高気温予報は38℃
終日快晴でには絶好の日和になりそうですが・・・

テニスの方も今日11日(土)から19日(日)まで9連荘です。
正月・GW・お盆はどこへも出掛けないと決めてからもう何年になるか・・・忘れました。
昨年参加してくれた、りんりんママや春乃さんが今年も来てくれる事になりました。
13日(月)~18日(土)はドームなので雷雨の心配もありません。
冷房も風も吹かないサウナ状態ですが、そんな文句は言ってられません。

13・14・16日なら、あと2名くらい受け入れ可能です。
詳細知りたいと言う方はご連絡下さい。
連絡先はプロフィールから・・・
お知らせ | 投稿者 DJMcEn 09:46 | コメント(0)| トラックバック(0)

【 ファーストボレー 】

この1ヵ月、チーム練習ではメンバーからリクエストが多かった「ファーストボレー」と言う課題に取り組んでいます。

ファーストボレーって何ですか?
と言う事を毎回問いかけています。

どう言う状況での練習かを意識してもらう為です。

明確な定義は無いようですが、一般的にはサービスダッシュでネットポジションへアプローチする過程で最初に打つボレーと言う事になるでしょうか。

ネットへ詰める過程で最初に・・・と言う定義なら、リターンダッシュやベースラインでのストロークラリーからアプローチする場合なども類型となるでしょう。

課題にするくらいですから、みな若干の経験はあるのですが、ファーストボレー以前のネットへのアプローチが覚束無い人が多いです。
実際にサーブ&ボレーをさせてみると、中には猛然と猪突猛進する人もいますが、「サーブ入ったかな?」と、ネット越しに落下点と相手の反応(フォルトの声)を確かめるようにベースラインで佇み、リターンの動作を見て慌てて歩み始める人が多いですね。
結果、サービスラインのかなり手前でファーストボレーならぬストロークを打つ羽目に。
サーブに自信がないから、入ったかどうかが気になってしまうらしいんですね。
ランディング【landing】の姿勢が取れず、棒立ちのままと言うのも不得手な人の特徴のひとつです。

リターン&ボレーの練習の方が経験値が高いので、こちらのファーストボレーの方が成功率が高いですね。リターンダッシュも、決してダッシュではなく「ウォークショット」が良いんだよと常々言っています。ダッシュでなくても、歩みを止めなければサービスライン近くまで来られる事は、頭では理解できているのですが・・・。

サーブ後の一歩目を小さくてもいいからスムーズに出す事。その一歩目に続いて歩みを止めず、二歩・三歩と次第に腰を低くランディング体勢をとりましょう。
上級者の試合を観察する事も大事ですね。

ファーストボレーの具体的な練習方法はまた次回。
練習メニュー | 投稿者 DJMcEn 11:31 | コメント(0)| トラックバック(0)

【2007キッズテニス教室:12回目】

前半最終日の8月4日(土)、ギラギラと照りつける太陽の下で今日も7名が参加です。

1.4種類のストローク練習
2.思いっ切り高いロブを打ち上げる
3.サーブ(羽子板スイング)
4.スマッシュ
5.12球ストローク振り回し
6.ゲーム


4種類のストローク練習は先週より少し進歩しました。
 1球目は、自分の好きなタイミングで。
 2球目は、バウンド直後に。
 3球目は、バウンド後の一番高い所で。
 4球目は、ツーバウンドする直前で。

2球目のバウンド直後(ライジング)はまだタイミングが遅れますが、4のツーバウンド直前はかなりギリギリまで待てるようになりました。自分でタイミングを変えて打てるようになればしめたものです。

高いロブは、これまで思いっきりラケットを振らせる事がなかったので、前半最終日の記念と、ストレス解消のつもりでしたが、サーブ同様自分の手からトスする事がうまく出来なくて思ったようにスイングできません。かえってストレス溜まっちゃったかなぁ。

スマッシュは得意です。
ゲーム前の最後の練習はシングルスコート横一杯に動いてもらいました。
後期再開は8月25日からです。
キッズテニス | 投稿者 DJMcEn 13:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

【 肝心な部分が見えない 】

連写画像による動作分析は技術習得に欠かせない。
家庭用ビデオの一般的なフレームレートは30fpsだが、デジカメで50駒/secの連写が可能な機種もある。
fps : frame per second
フォーム全体の流れを掴むにはそれで充分かもしれない。
しかし一番見てみたい「肝心な部分」はなかなか切り撮られていない。

一番見たい「肝心な部分」・・・それは「インパクトポイント」だ。
そしてその前後に掛けて、どのようなスイングが行われているか。
特にサーブでは、インパクト前後にpronation(回内)と呼ばれる独特の手首の操作が入る。
手首が、腕がどのように操作され、結果として「面」はボールのどこをどう捉えたのか。
この肝心な部分(企業秘密)はなかなか白日の下に晒される事は無い。

2004ppo(ファイナル:ダベンポートvsマレーバ)でスーパースロー6000と言う撮影システムによる映像が流され録画をした。
ダベンポートのストローク、インパクトの瞬間ラケットフレームは歪み、シャフトもしなり、ボールはガットとの接触側半分がつぶれ半球状になっていた。
フラットサーブでもボールがつぶれる瞬間が如実にとらえられていた。
このシステムで、未だ??の多いトップスライスサーブを明快にしてもらえないだろうか。
テニス雑誌社さ~ん、よろしくお願いしまぁ~す。
コラム | 投稿者 DJMcEn 13:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

【 ナイター教室:春季最終日 】

2日間の予備日を消化し、いよいよ最終日。通算8日間でした。
Bコート6面を含め9面を使用してダブルスゲームで「締め」です。
6番コート最終日の参加者7名は11・12番コートで、ストローク(コーチボレー)とボレーボレーでアップの後ゲーム開始。
コーチ5名が加わり6ペア、1面3ペアで変則2ゲーム先取の勝ち抜き戦。
照明のないBコートは6:30を過ぎるともう暗くて速いボールは見えませんが、ウイルソン嬢とのペアで優勝決定戦へ進み、1ゲームオール後の1ポイントタイブレークの結果、S嬢ダブルフォルトで優勝が転がり込みました。
7:15から閉講式で春季ナイター教室終了です。

ナイター教室は根強い人気があります。
継続的にテニスを続ける環境や仲間を求めている人も居れば、家事のやりくり、日焼けの問題などから、この時期のナイターテニスだから都合が付くと言う人も多いですね。
さて、秋期教室には何人のお馴染みさんの顔が見えるか、それも楽しみです。
ナイター教室 | 投稿者 DJMcEn 15:36 | コメント(0)| トラックバック(0)