2008年05月30日
【 第1セット第6ゲーム40-A:Black 】

しかし杉山 踏み込みながら小さく振り抜いたリターンはネットへ詰めて来たBlack のバックサイド足元へ沈めるナイスリターンだ。
しかし・しかし、ここでBlack が絶妙なバックハンドのハーフボレーを見せてくれる。
リターンがBlack の足元へ沈んだのを見てSrebotnik はここぞとポーチに動く。
そのポーチの逆を突くBlack 。
面は振り出さずフットワークとボディーワークでダウンザラインアレーへ落す。
杉山 懸命に拾いに走るが僅かに届かず。
再びDeuce 。このゲーム実に長い。
2008年05月27日
【 第1セット第6ゲーム Deuce :Black 】

2nd はスライス回転を掛けてフォアサイドへ。
Srebotnik アレーへ踏み込んでのフォアハンドリターンはクロスへ。
Huber 軽快にポーチに動いたが、Srebotnik のリターンがネットを越えて鋭く落ち難しい処理を余儀なくされた。
ラケットの先でようやく捕えたがネットを越えず再びブレークポイントを許す。
2008年05月22日
【 第1セット第6ゲーム40-A:Black 】

1st は杉山 のフォアサイドへ。
杉山 リターンはクロスへ。
Black ネットへ詰めながらのバックハンドのミドルボレーを杉山 のバックサイドへ落す。
杉山 これを、ダウンザラインを警戒してサイドをケアしたHuber のバックサイドへ。
これで2往復。以降は下図へ。

短くなったHuber のボレーに対し、杉山 踏み込んでのフォアハンドストロークをクロスBlack のバックサイドへ斬り返すが、ネットとの距離を詰めて居たBlack は、バックのハイボレーをSrebotnik フォアサイド足元へ押し込む。
Srebotnik フォアの面だけを作ってクロスへ斬り返すがこれがHuber バックサイドへ浮いてしまう。バックハイボレーを正面足元へ押し込まれたSrebotnik 、何とかバックの面を作ったがネットへ掛けThe end 。再びデュース。
ダブルスは2対1で戦えば優位になる。
杉山 が後衛に留まっていたため、浮いたボールがことごとくSrebotnik へ攻め込まれてしまった。
2008年05月20日
【 第1セット第6ゲーム Deuce : Black 】

Srebotnik ほとんどポジションを変えずにダブルバックハンドでのリターンは、ネットへ詰めて来たBlack のフォアサイドへ。
Black ローボレーでの1st ボレーをストレートロブ。
低い弾道で杉山の頭は超えたが、やや長くなりアウト。
30-30からのポイントとほとんど同じ展開だったが、Srebotnik のリターンが長かった分Black の1st ボレーがハーフボレーではなくダイレクトでのローボレーとなりやや強い当りになってしまったようだ。
2008年05月15日
【 第1セット第6ゲーム40-30:Black 】

2nd はスピンを掛けて杉山 バックサイドへ。
杉山 踏み込んでタイミングを合わせ、ライジングでダブルバックハンドリターンを振り抜き、ネットへ詰めて来たBlack の足元へ沈める。
Black バックハンドの面を上手く合わせたかに見えたが、フワット浮いたクロスへのハーフボレーはサイドラインを割ってしまった。
リターン後のSrebotnik の詰めが早かったので、ポーチされるのを避けようと意識しすぎたか。
40-40 Deuce
2008年05月13日
【 第1セット第6ゲーム30-30:Black 】

2nd はスピンを掛けてSrebotnik のほぼ正面へ。
Srebotnik ほとんどポジションを変えずにダブルバックハンドでリターン。
ネットへ詰めて来たBlack のフォアサイド足元へ落す。
ポーチの動きを見せた杉山 に対し、ハーフボレーで捕えたBlack の1st ボレーはストレートロブ。
かなり高く上がったのでSrebotnik 余裕で追い付き、再びダブルバックハンドでトップスピンを掛けBlack の足元へ落す・・・つもりのショットがネットに掛かる。
40-30
2008年05月10日
【 第1セット第6ゲーム15-30:Black 】

杉山 フォアへ回り込みながらフォアハンドリターンをコンパクトに振り抜きBlack のバックサイドを抜きそうな勢いだったが、打球は白帯の下側を叩く。
30オール
今日の熊谷は雨。
幸いドームが取れているのが有り難い。
恒例のナイター教室がスタートするが、一日雨の予報で開講式だけになりそうだ。
4月19日(土)から始まったキッズテニスは今朝も雨でまだ1度しか出来ていない。
設備があれば、ビデオ講座などに振り替えるのも良いかもしれない。
2008年05月09日
【 第1セット第6ゲーム15-15:Black 】

Srebotnik は、Huber がサイドを固めたのを見て、クロスに詰めて来たBlack の正面足元へ落すリターン。
絶妙なバランスでバックハンドローボレーの面を作くりクロスSrebotnik サイドのアレー深くへ1st ボレーを返すBlack 。
杉山 の詰めも早く、ここはクロスしかなかったと言うところか。
またBlack の 1st はローボレーだった分ボールに勢いがなく、しっかり引き付けて振り切ったSrebotnik のフォアハンドストロークはBlack の目の前を横切りオンザラインとなるショートクロスのエース。
Huber・Black 共にポジションを左に寄せておりBlack はやや深かった。

ただしクロスのトップスピンロブに要警戒だが・・・
2008年05月08日
【 第1セット第6ゲーム15-0:Black 】

2ndはネットで、ここまで19ポイント中、初のダブルフォールト。
2ndは杉山 のフォアサイドを狙ったようだが、トスがネット方向に流れたようで、前のめりになり打ち急いだ感がある。